今週

今週はロータリーメンバーの奥様が83歳でお亡くなりになり、お通夜に行ってきます。何度か海や山にもご一緒させて頂いた方でもあり大変悲しく残念ではありますが、80歳を過ぎると不公平ながら順番にお迎えがくるのでしょうか。ご冥福をお祈りに伺いたいと思います。

80歳まで私の場合は23年の期間しかありません

残り8年で社長業を全力でやりきり、残り10年で会長業を社交と共にやりきり、残り5年以上を年金を受取りながら余暇として、家族の為、社会の為の活動に全力で臨むという組立てでしょうか。90まで生きることが出来れば15年の余暇期間となります。

しかしながら私は、”人生はバランス”という価値基準を持ち合わせています。8年間の全力の社長業の期間にも家族サービス、仲間との憩い、趣味を楽しむ時間に、毎週どこかに組み込んでいこうと思っています。そして親孝行は親が生きているうちに年に何回か組み込んでいこうと思います。社長業でも成し遂げていきたいことがあるので毎日が大変ですが、毎日を全力投球で生きていきます。