今週は、ロータリー有志による事業に関する勉強会と、新橋の金田中での「お座敷勉強会」とが、二夜連続で開催されます。
この事業勉強会は、私が初めて参加してからすでに7年以上続いており、毎回大変有意義で学びの多い会です。
一方、もう一つの会は昭和43年から続く、日本の伝統文化を学び親しむ会で、私にとってはやや敷居の高い会です。今回で3度目の参加となります。
このように、東京日本橋ロータリー倶楽部は、私にとって事業面のみならず文化・教養面でも知識や見識を高めてくれる貴重な場であり、財界の方々との交流を深める機会にもなっています。
ロータリーを中心に、早稲田や船を通じた人脈も広く深くつながっていくのを感じます。
在籍12年となり、プライベートだけでなく仕事の面でも関係が広がってまいりました。
今後もこの公私にわたるご縁を大切にしていきたいと思っています。