2012/8/10

お盆休みの週に入っていきますが、当社は休みなくサービス提供を続けます。もちろん、社員は日をずらして夏休み休暇と有給を活用し静養や帰省をしてもらうのですが、NetRealのサービスは途切れないようにしています。毎日増え続ける会員様へのサポートを継続・充実させていきたいと思っています。高い品質を提供し、社員にも多くの静養期間と報酬を実現していきたいと思います。まだまだ路の途中ですが・・・。

2012/8/3

夏真っ盛り、皆様如何お過ごしでしょうか。都心でも子供達を見かけるようになり、夏休みなのだな、と感じます。暑い夏、健康管理をしっかりと行い、元気に乗り切っていきたいと思います。8月は業績が落ちる月ではありますが、最小限に留め、精神的な健康も保ちたいと思います。心身共に健康。これが一番です。そのためにもやはり業績は上げ続けなければならないものです。

2012/7/27

今日はバンコクからの一言です。今日は5社の会社訪問を予定しています。日本人が各国で活躍してくれているお陰でガイドブックも豊富に出されていますし、現地のホテルには必ず日本人スタッフがいます。ガイドブック以外何も持たずに出ても片言の英語と日本語で何とかなる昨今は幸せなのだと思います。我々もアジアの中の、世界の中の日本の会社として、役に立てるような事業展開をしていきたいと思います。足下の日本を早く固めないと・・・。とも思います。皆様、NetRealのご紹介宜しくお願いします。

2012/7/20

NetReal(株)にて今月末に有料セミナーを開催するのですが、30名の定員を軽く超える応募になり閉め切らせて頂きました。期待の大きさを感じております。より頑張っていかなければと気の引き締まる思いです。r
9月10月は50名規模での開催を予定しています。r
今週、来年度の内定者が出ました。まだ理系の方(制作・技術職)2名も求めております。ご応募お待ちしております。

2012/7/13

現在当社の新入社員の一人が取引先(NetReal代理店)に1ヶ月という期間で出向しています。代理店さんの力とその社員の力と相まって、大手企業、一部上場企業様がどんどん入会してくれています。やはり、当社だけでは限界があるところ、他社さんのノウハウ、力をお借りする事は大変有効であると感じると共に、新入社員が1ヶ月後に戻る時にまた新たな風を吹き込んでくれる事を期待せずにはいられません。多くの会社様とコラボレーション(協業)を組む事によって更に業績を延ばし、社業を拡充していきたいと思います。

2012/7/8

今日は、上海からの一言です。今回、香港、マカオ、上海と早足の視察、企業訪問、現地のJBC仲間、JC仲間、取引先社長との交流を深めてきました。今回も大変有意義な出張旅行となりました。仲間に入れてくれる社長達に感謝しきりですが、それ以上にいつも留守を守ってくれている社員達皆に感謝しきりです。この社員達皆と幸せになっていくためにも、決して間違った経営判断だけはしないように進めていかねばならないと毎度の事ですが、強く思います。お世話になっている社長さん達、当社を信じて下さっている会員の皆様、全ての方々に恩返しが出来るよう、今後もまじめで誠実な事業を展開していきたいと思います。

2012/6/29

今週は羽田空港ラウンジからの一言です。これから鹿児島に発ちます。鹿児島の開発スタッフを労うためです。普段コミュニケーションが取れないため、一緒に温泉に浸かりながらの情報交換をしてきます。福井にも開発スタッフがいますが、こちらとも近々温泉に浸かりながらゆっくりと話をしたいと思います。年末には毎年泊まりがけの望(忘)年会で一同会するのですが、不定期に東京に集合を掛けたり、私が向かったりしています。もう少し頻繁にした方が良いのかな、と反省もしています。

2012/6/22

昨日、新人の女性と同行訪問した際に“お嬢さんですか?”的な質問をされ、なるほどもう、そう見られる年なのだと気付きました。22歳で子供を生んでいればそうなる訳です。60歳まで生きるとして後15年ちょっとしかありません。人生は短い。90歳まで生きれるとしたら、人生の折り返し地点です。せめて、75歳までは元気で生きていたいと願います。最悪の場面を考え、経営を行っていこうと思いますし、かつ自分自身の人生として悔いのない充実した楽しい生活を送っていこうと思っています。

2012/6/15

今週末も2日とも交流イベントがあります。是非とも晴れて欲しいと思っています。来週末も大きな交流会が開催されます。これから、夏、秋にかけて、週末の予定も結構詰まってきています。夜のイベントだけでなく、週末もどんどん埋まっていき、残すところはウィークデイの午前午後を使っての時間となります。出来れば、好きな人達と楽しい時間を持てるものだけに絞っていきたいと思います。その合間に、決裁も行い、海外進出への布石も打ち、社内人事も行っていくという、どこでもオフィスとしての仕事の進め方になりますが、優秀な秘書のお陰でこの進め方が出来ています。

2012/6/8

今年9月発売の雑誌取材を受けました。私自身はあまりマスコミ等に出たくないのですが、NetReal自体はどんどんメディアに露出させて行きたいと思っています。必然的に私の顔写真やコメントが表に出て行くようになるのですが、その時もなるべく誤解されないよう、注意深く言葉を選んでいきたいと思います。出来れば、頑張っている社員全員が登場するような取材を受けたいとも思います。好意的に取材してもらえるようなサービスをずっと続けていきたいと思います。