2013/4/5

現在、銀座では多数のマッサージ店が競争を繰り広げていますが、日本人が施術する今までの半額の店が増えてきました。(今までは、だいたい10分あたり1000円換算でした。それが、60分2,980円等)そうすると、今まで存在してきた、上手な人達がいる店が潰れていっているのです。が、安い店はやはり安かろう悪かろうが当てはまっていると思うのです。ただ、それは多くの方が望んでの市場形成になっているのでしょう。これからの日本の多数の意思は悪かろうが安い方、という方が圧倒的になるのかもしれません。が、永い目でみるなら残っていくのはやはり本物だと思います。市場を理解しながらも本物として残っていく努力を積み重ねばならない厳しい世の中が続きそうです。

2013/3/22

今日はバンコクからの一言です。昨日までシンガポールにいましたが、SIMフリーの携帯電話でおよそ1000円で通話やインターネットのテザリングが自由に出来ていました。(1週間インターネットが使える料金です。日本の携帯だと1日2980円取られますので、1週間だと2万円以上です。)本日バンコクのファミリーマートでおよそ500円のSIMカードを購入しましたが、通話は出来るものの、インターネットが見れません。どこに問題があるのか、ホテルのWIfi環境からネットで調べたり、通信会社に電話を試みたりしていますが、解決できません。海外で必要なのは、良質な情報と人脈です。これが無いと、結構時間をロスします。タイでの人脈ももっと多く早く構築しなければいけないと痛感しています。

2013/3/15

私がインタビューを受けたCDが今週より一般発売されました。ダントツオーディオセミナーCD版という神田昌典様が出されているシリーズからです。http://www.almacreations.jp/store/genre/audio/package_single.htmlr
NetReal会員の方にもNetRealサイト内 http://www.netreal.jp/r
で購入頂けます。r
突然のお電話でこのお話を頂いた時には驚き、出演料を頂く話にも驚きましたが、r
恥ずかしくもありますが、より多くの方に聴いてもらいたいと思います。

2013/3/8

それまで、システム開発の会社を20名位で経営していた経営者の方とお会いしました。それまでというのは、3年前にクラウド型のサービス営業会社になっていったからです。そして初年度1.5億円の売上げ、次年度4億円の売上げ、今年12億円の売上げで、今は社員50人だそうです。利益率から言って、充分な、いえ充分すぎる利益をたたき出しています。3倍、3倍の成長が出来る事を目の当たりにしました。当社と同じような歩みを、短期にそれも当社よりも早い成長スピードで進んでいます。当社ももっともっとスピードを求めないとどこかに追い抜かれてしまうと危機感を持ちました。順調なだけではいけないという事です。一方で3倍の成長を続けられるという事です。

2013/3/1

今週、出資先の株主総会に出席して参りました。現経営陣は、業績、総会進行等、厳しい追求を受ける事になりました。やはり、人様からお金を預かるという事は、特に融資、出資という形でお金を受け入れるという事は大変な事であると再認識して帰りました。我がグループ会社3社は、全て私の100%出資会社、且つ無借金経営なのでそのような他人様からの追求はありませんが、その分業績に関しては己を厳しく律しながら進めていかなければならないと思っています。社員それぞれが持ち場を固めていけるよう、常に新たな仲間を迎えいれる経営をしていきます。

2013/2/22

毎週毎晩の会合が入っていて、(少ない週でも最低3日は勉強会かお付き合いが入っています)肝臓を少しは休めようと思っています。先週、世界的企業の社長様に『通常で夜のアポイントを取ろうとしたらどれくらい前に言わないと取れないですか?』とお聞きしたところ、『3ヶ月前かな』と言ってらっしゃいました。3ヶ月先まで夜の予定がビッシリなんて、私にはとても耐えられません。でも、大きくなればなるほど逃れられない事なのだろうとも思っています。本業での社会貢献が第一、そのためのお付き合いが第二、本業以外でもの社会貢献が第三、私の中ではこの優先順位で重なってしまう予定の出欠を判断するようにしています。

2013/2/15

人脈、あまり私自身は使わないようにしている言葉ですが、ビジネスを進める上では大変大きな意味を持っている事は否めません。その重要人物と関係を持っているかどうかが、もの事一つ判断する場合でも大きな違いが出てきます。正確な情報を得られたり、一番有利な話を頂いたり、携帯への電話一つで進んでしまう場合があるからです。私自身でも良い人脈を持つようにしたいですし、良い人脈を持っている方とのお付き合いも大事にしたいと思います。結局は自身の器磨きなのだろうなと偉い方々とお会いするたびに感じる次第です。   

2013/2/8

私はスマートフォンでのゲームはしませんし、漫画も読みません。パチンコや競輪競馬もしません。サッカーや野球等のスポーツ観戦もしません。テレビもほとんど観ません。このような生活ですが、時間が全然足りません。仕事もマルチタスクを心がけ、多くを同時に進め、処理も早くしているつもりですが、毎日忙しくなってしまってます。もっと、多くの人に分散出来るように仕組みを整えていきたいと思っています。趣味も多様なせいかもしれませんが、しっかりと時間を確保出来るように頑張っていきたいと思います。人生一度きり、後悔しない年を重ねていきたいと思います。

2013/2/1

今日は鹿児島から熊本に来ました。本日は熊本も鹿児島も雨ですが、昨日の鹿児島はコートがいらない位の暖かさでした。少しづつ春が近づいてきている事を実感します。出張に出ると毎回思う事があります。交通費、宿泊費を掛けてでも、対面で話をする事は大変意義のあることだ、と。そして、この有意義な対談内容を即実現させていけるのも、一重に社内を固めてくれている社員皆の協力あってこそだとしみじみ思うのです。私には行動を自由に組み立てる自由がありますが、一方でこの自由を作り出してくれている関係者全員を幸せにする義務を負っていると思っています。一人一人違う幸せの概念を理解できる経営者にならないといけないと思ってます。

2013/1/25

なんと経営のドライブが掛かるようになったことか!今、経営がすごくしやすくなりました。12月にある事が発覚し組織変革を行ったのですが、それからの組織的動きがまったく別物になったのです。血流が良くなったかのように、動きがダイナミックになったのです。私にかかって来る課題が、見事に皆への分担としてスムーズに流れるようになったのです。これからのNetRealは飛躍的スピードで進化すると感じています。このような組織にする事が遅れてしまったのは、私の経営責任と深く反省しましたが、結果オーライです。これからのNetRealに益々ご期待下さい。