2013/8/23

明日、明後日と1泊で大島にセーリングに行く予定が立っています。多くの社長さん達と結構前から計画を立てていた日です。皆さんお忙しいので、延期にすると、多分来年の春以降しか組めなくなります。現在のところ天気予報は微妙なものです。どう判断するか。ここでも判断力が試されます。今回はとりあえず、明日朝マリーナに皆集まり、そこで、その時の状況を見、予測を見、皆で合議で決める事としました。これも、現時点での決断です。人生も経営も全てが複雑系の中での判断、決断の連続です。視野を拡げ、感性を磨き、徳を持てるように心がけ、決断の誤りを少なくしていくようにしていきたいと思います。

2013/8/16

先日お盆休みを利用し富山の立山山頂に登ってきました。中学でも登っていましたし、20代では富士山も登っていましたので、立山くらいは何の事なく登れる感覚でいました。それが、45歳の今は結構つらい登頂になりました。年を感じると共に、もう20代、30代の体力のある人達とは身体を使う事での勝負は出来ないと強く実感した日でした。これからは、やはり頭をフル活用して若い人に負けないように生きていきたいと思います。24時間若い人より考え続け、ノウハウ、経験を活かし、人脈から得られる知恵等を加算した総合力では絶対に他人には負けないようにしていきたいと思います。そして、会社を日本一、世界一に持っていけるよう努力していこうと思います。

2013/8/9

会社が良くなっていっている事を感じますが、一方でこれで良いのか、という気持ちも芽生えてきます。例えば、残業のない組立が出来ている事は大変望ましい環境だと思いますが、一方で新卒、新卒間もない者まで定時で帰るのは如何なものかと思うのです。本当に8時間を役立つアウトプットに費やせたのか?インプットで多くの時間を過ごしながら定時で帰るのであれば、それはお金を払って学校へ行けば良いと思うのです。また自身の成長のため自己の実力の120%の負荷となるような業務を日々こなそうとしているか?等々。会社が良くなってきていると言うより、甘くなってきている危機感を感じます。少し締めていかなければならないと思いますが、まずは社員の自主的な気付きによる行動を期待したいと思います。残業を推奨しているのでは無く、8時間の中身の充実度を強く問いたいと思っています。(常に自己の成長を意識して行動しているのか)

2013/8/3

今日は日光に来ています。社長は、JC(青年会議所)時代の友人であり、当社の取引先でもある会社の1泊ゴルフコンペに招待されたためです。NetRealの会員は1万2千社を超えて拡がっているので、皆お友達の会社という訳にはいきませんが、出来れば友人関係にもなれるような会員様を増やしていければ最高だと思います。

2013/7/26

今週も、ミャンマー、ハノイ、バンコクと駆け足で巡ってきました。バンコクからの一言になります。現在東南アジアは雨期。雨が多い季節です。物価の安さ、成長率の高さ(活況度)、日本人の失った敬虔な心を持っているところ、以外はやはり日本が良いと思います。アジアの中でも尊敬され、経済力のある日本に早く戻れば良いなと思います。そのためにも、やはり日本人は世界をみながら頑張っていかなければならないと思います。NetRealでは会員様の海外進出を支援致します。共に日本人の誇りを取り戻していければと思います。

2013/7/20

ヨットレースの勝敗の多くは風の吹くところを選択して進んでいけるかどうかが一番大きな要素になるそうです。どの艇も同じ風を捉えられる前提においては、艇の性能やクルーワークが要素になってくるそうです。最初の項目は経営においての事業領域の選択になり、私の大きな仕事になります。次の項目は社員のスキル、その他のレベルを上げていく事になります。私は風を大きく受けるため、3つ+1つの事に集中する戦略を選択しました。しばらくはまた、進む早さの様子をみる日々が続く事になります。

2013/7/13

来週早々にもNetListのサイトがオープンする予定です。法人リストを安く手軽に購入できるサイトです。新規顧客開拓のためには、ターゲットリストが必要になります。より有意義なリストを提供していけたらと思っています。

2013/7/5

来週、ヨットの進水式です。社員全員、自由に乗れる(泊まれる)船です。我々は一つの船に乗る運命共同体。この概念をNetRealの会員の皆様にも拡げて、同じ船に乗って荒波、時には強く吹く風を去なしながら目的地に向かって、一緒に進んでいく仲間となって頂ければと思っています。同じ目的地とは、会員の皆様の商売の売上げを上げ、コストを下げ、まずは会員様たちの会社が元気になり、そして日本を元気にしていく事。現在の会員数は11,600社。まだまだ、会員様(仲間)を増やしていきたいと思います。

2013/6/28

売上げUP支援サイトを開発・運営している当社グループとしては、我々も売上げを上げ続けなければ説得力がありません。お陰さまで、年率30%以上は売上げが毎年上がり続けてはおります。ただ、私はまだまだそれくらいの率では満足をしておりませんし、それにあわせて経費も上げてきております。そのため、当社の待遇は悪くないレベルで推移しているのではないかと思います。福利厚生制度にも加盟しておりますし、社会保険は全て整えています。また、社員の残業も全くない人から、残業をしても8時30分にはもう全員いないという近況でもあります。曰く、人も採用し続けています。業績賞与分配の仕組みも年3回あります。先週の企業説明会では、今週来週の面接希望者が16名にもなったそうです。学生達にもだんだん認知され始めたのでしょうか。兎にも角にも中小企業のお手本となるようこれからも頑張っていきたいと思います。

2013/6/21

明日土曜日はコンサルティング会社で弊社専務と食事(専務は朝から夕方までコンサルティング会社セミナー参加)、3時からは所属団体での打合せ参加(3〜4時間は最低)。日曜は所属団体のゴルフコンペ(厚木国際CC)。風邪を引きかけという事もあるのかもしれませんが、ちょっと疲れ気味です。早く、毎日が楽しい、いつも元気!に戻りたいと思います。