緊急事態宣言が発令され、STAY HOME、外出を控え家で過ごして下さいとしきりにTVで流れています。そのため、家の中の整理や片付け、日曜大工(DIY)が多く行われているようです。と申しますのは、実は当社aDsFactoryはaDsMarketというネット上のショップを運営しており、その一つにDIY商品をアマゾンで販売しております。この出荷数が通常より多い日がずっと続いているからです。我々は、昨日より1商品1円の寄付金を積み立てる事とし、5万円単位でコロナ対応をされている病院に寄付を行っていく事を始めました。STAY HOMEの充実化がコロナを拡げない事に繋がり、ほんの一部ですが、寄付により病院のコロナ処理能力を高める事にも繋がれば良いと思ったからです。我々は、小さいながらも何が今我々に出来るのかを常に思考し、世の中のために、そして日本の企業のために精一杯出来る事を推進していきたいと思います。引き続き、ご支援、ご指導頂けますよう宜しくお願い致します。
緊急事態宣言延長
緊急事態宣言が5月末かそれ以上の延長の見込みになりました。コロナワクチンが出来るまで、もしくは多くの国民に耐性が出来るまで、緊急事態宣言発令に関わらずパンデミックを避ける行動は求められ続けると想定しています。インフルエンザでは毎年3,000人近くが亡くなっています。コロナは現在のところ約450名。今年はインフルエンザの流行は聞きません。令和元年の自殺者は約2万人、多い年は3万人を超えます。経済政策で失敗を冒すと10,000人以上が亡くなる可能性があるのです。コロナの死亡者数を3,000人以下に抑え、経済的自殺者を増やさない経済振興へと舵を切る事が現政府の力の見せ所です。パンデミックを防ぎながらの経済活動振興。我々国民はこの事を実践していかなければなりません。接触の機会を極力減らしながら、経済活動、文化活動、運動を日々繰り返していく。経済が発達した世の中においては、ITを駆使しながらこの新しい習慣を身につけなければならないと思います。我が社は行動を開始しました。ワクチンが出来るまでではなく、永続的にこの新しい習慣で活動し続けられるように。新制度創出、試行錯誤、振返り改善が続く大変忙しい時期を過ごしていますが、この先には永続的な幸せ習慣の確立があると信じ頑張って参ります。皆さん、頑張って参りましょう!
新サイトオープン予定
このような時期ではありますので、テレワークやシフト制勤務、その他クラウドアプリ活用を通して最大限の業務推進を行なっております。その結果の一つとしてゴールデンウィーク明けに、新たなサービスをまた一つオープンさせます!これはNetRealの会員様に提供していたサービスの一部をそのサイトに訪ねて来られた方は会員登録せずにそのまま利用出来るという、今まで行なってこなかった事をトップページに展開するものです。会員になられたらどのようなサービスを受ける事ができるかを一部ですが、具体的に体感できるサイトになると思います。オープンを楽しみにしています。現在、新しい働きかたの模索を続けていますが、結果を出しながら新たな挑戦を続けていきたいと思います。ご理解、ご支援頂けますよう宜しくお願い致します。
新たな雇用形態、勤務形態
問合せも増えている最中ではありますが、現在は外出自粛要請に従い弊社も全社員がシフト制においてテレワーク(在宅勤務)を実施しております。この緊急事態宣言が発令される状況は、今回限りというものではなくこれからも起こりうるものとして捉え、今後の経営を考えていこうと思っています。そのため、このシフト制テレワーク実施結果を振返り、実施出来た内容を吟味し、今後の我々の理想の雇用形態、勤務形態を模索していきたいと思います。我々はIT会社という事もあり、10年以上も前から世に先駆けプログラマーのテレワークを実践してきました。今度はまた世に先駆け、新たな形を率先して採用し全社員で取り組んでいこうと思っています。夢を描き、共にその夢に向かっていける組織にしたいと思いますが、今は現在出来ることに集中し、精一杯生きる積み重ねで未来を見ていこうと思います。
緊急事態宣言発令を受けて
当社は以前よりテレワークを取り入れ、システム構築を進めて参りました。今回の発令を受け、総務も含めたスタッフ全員在宅ワークを試みる事になります。前回述べました会社に集まり仕事を進めるメリットをなくす事なく、在宅ワークの幅を広げていく最適解を探す期間になると思っています。この試みを通し、業務毎に在宅・出社比率や出社が適わなくなった際は、在宅にて業務を遂行してもらうのか、有給を申請してもらうのか、休業とせざる得ないのか等を判断する材料としていきたいと思います。ピンチをチャンスに替える。常にこの心境にて頑張っていきたいと思います。会員の皆様にはご不便をお掛けする場面も出てしまうかもしれませんが、スタッフにとりましても、会員の皆様におかれましても、これで良かった、これが良かったと言って頂けるように取り組んで参りますので、どうぞご理解のほど宜しくお願いいたします。
コロナウィルス対応
弊社が現在行なっているコロナウィルス対応は、次亜塩素酸塩を会社入り口に置き手の消毒を促す事、この原液をスタッフの家庭それぞれに持ち帰り帰宅時にも手の消毒、手洗いを促しています。また、混雑した列車移動を避けるための時差通勤の受入れ、その他混雑した場所を避ける事の要請です。テレワークは10年以上前から取り入れており、テレワーク対象者を増やす試み・規定変更も行なっておりますが、更に踏み込んだものを検討中です。シフト制を組む等、会社にスタッフが集うメリットを如何に確保していくか検討を続けたいと思います。このウィルス対応は現在のところ短期的なものではなく、長期的なものとして捉え、永続的に対処していかねばならないものと思っております。一時的な対応規定と共に長期的な対応規定を策定していきます。どうか、ご理解ご支持の程、宜しくお願い致します。
会社サービス一覧
弊社の提供しておりますサービス一覧が出来ました。総合力でお役に立ちます!というキャッチコピーは現在検討中ですが、その他の6つの分野でお役に立ちます!宣言です。総合力というより、『それぞれの分野のどこかでお役に立ちます!』がニュアンス的には合っています。会員企業様、中堅・大手企業様へのお役立ちの範囲を明示致しましたので、ご一瞥の程どうぞ宜しくお願いします。

新サービスリリース
今週月曜の大安吉日に2つの新サービスをリリースしました。
一つは絶対連絡.com
もう一つは https://sms配信.com です。
絶対連絡.comの方はエクセルのリストをアップロードすれば、そのリスト先にある携帯番号にはSMS(ショートメッセージ)を、住所にはA4ハガキを、メールアドレスがあればメールを、FAX番号があればFAXを一斉に送れるサービスです。
SMS配信.comは携帯、スマホにショートメッセージを簡単に・その場で・直ぐに一斉に送ることが出来るサービスです。
テレワークを試行されている皆様、これまでの情報発信サービス(NetFAX.jp、スマホでFAX45)と共にこちらも新たな手法としてご活用下されば幸いです。
既にNetReal会員、NetFAXの会員の方々は、同じID、PASSでお持ちのポイントをご利用頂けます。
会員でない方は、インターネット(WEBから)で簡単に会員登録が出来ます。どうぞ、お気軽にお試し下さい。
新サービス2つリリース
開発に時間が掛かりましたが、やっと来週3月16日月曜日に2つの新サービスをリリース出来る事となりました。現在商標登録申請中です。また併せてwww.adsfactory.ne.jp のサイトもデザインリニューアルし、訴えていく我々の強みを表に出しました。
3つとも、大安の日である16日10時Openです。 ちょっとだけ先に中身をお伝えしますと、必ず連絡を取りたいというニーズにお応えするサービスが一つ。今流行りのスマホに情報発信する事が出来るサービスが一つ。やっと2つがリリース出来るまでになりましたが、これからもどんどん改良・機能追加の開発を続けますので、どうぞ、宜しくお願いします。
次の新サービスの開発も少しづつですが進んでいます。ご期待下さい!
問合せ増加
やはりコロナウィルスによる慣れないテレワーク実施、学校休校等の措置により経済が失速しております。こんな時ほど、クラウドサービスである弊社のNetReal+ や NetFAX 、スマホでFAX45は役に立つと思われます。事実、問合せや入会が増えて来ております。入会数はこれまでの月200社前後から250社以上のペースになってきました。これからも増える事でしょう。それだけ、多くの会社様が何かしなければと思っていらっしゃるのだと感じます。我々は初めてご利用される方に、よりわかり易い画面で簡単に操作出来、成功ノウハウを直ぐに取り込んで頂く事が出来るように、そして速やかに手が打てるように常に改善改良を行って参ります。『打つ手は無限であり、打てば響く、継続は力なり』この言葉は我々が実践し、実感してきた事であり、会員の方々にも実践・実感して頂きたい言葉です。この事を真摯に追い求めていきますので、どうぞこれからも宜しくお願い致します。
