2014/11/21

日本工業倶楽部、霞会館、交詢社、日本橋倶楽部、上記のような格式ある伝統的建築物(リニューアル後の昔の雰囲気、建築を残したもの)に呼んで頂いて伺うと、お会いする方々も名のある方が殆どです。今の当社の力量では背伸び以外のなにものでもないと思いますが、訊ねて行ってもそれなりに名の知れた会社にしていきたいとの気概は持っているつもりです。社員にも背伸びをしてもらい、背伸びが実際の背になるよう日々努力していってもらいたいと思います。中身・質だけを誇るのではなく、会員数という規模的にも誇れる会社にしていきたいと思います。

2014/11/14

売上げを上げる要素は、価格を上げるか数を増やすかしかありません。これを分解すると既存サービスの価格を上げる事と新サービスの価格を高く設定する事、既存顧客の購買頻度(購買回数)を増やすか、新規顧客を増やすかです。この事を決定する事も経営の一つです。私の考えは高付加価値を追求し、より多くのお客様により利用頻度高くご利用頂けるサービスの提供を行っていく事です。クラウドにて提供システムは、市場を見た価格設定のシンプルサービス版も提供していきますが、上位版は高付加価値追求です。全社一丸となってこの追求をしていきます。

2014/11/7

私どもNetReal(ネットリアル)は会員様の紹介を多く頂いております。入会理由が『紹介で』という方々が多いのが特徴です。しかしながら、グーグルやヤフーで『ネットリアル』と検索をすると私どものページではない会社の広告が『1枚3円からfaxdm.jp 』と出てきます。よく見てみると100万枚以上しか3円にならず、通常は5円以上や7円で提供し、かつセキュリティの概念もなく(当社はサーバー運用会社もサポート提供会社も自社にてPマーク取得)だましの会社が出てくるという現状を憂えています。紹介を受けたお客さまがネットリアルと勘違いし、痛い目にあい、ネットリアルではなかったと気付き、当社に会員登録をされる事態が出てきているからです。グーグルやヤフーにこの事を報告していますが、未だ広告が消えていません。当社の姉妹サイトNetFAX.jpは1枚4円で提供と謳っていますが、これはPマークによる運営、かつ1枚の送信でも4円しか掛かりません。嘘偽りなしのサイトです。皆様、運営会社をご確認下さい。我々はNetReal株式会社とaDsFactory株式会社の2社で運営しています。

2014/10/31

最近フランクシナトラのMy WayをたまにYouTubeで聞きます。人生終盤に人生を振り返り、我が人生を生きてきて悔いはないという歌詞の歌です。私は今人生の折り返し地点であり、あと半分の人生は残されているとは思っていますが、いつ急に亡くなるともしれません。日々、私の生き方で私らしく生き、常に計画的に前向きに楽しく、困難さえも人生の味付けと捉え、過ごしていきたいと思います。それでいて、回りの社員の為になり、取引先の為になり、所属団体の為になり、延いては社会の為になるよう指向していきたいと思います。もちろん家族を大事にしながら。

2014/10/24

世間話も、立場のある方との話は影響が大きいなと感じます。例えば、大企業でもトップの意向で大きく舵をきったり、組織が変わったりするからです。世間話でも、しっかりした情報を正確に伝える習慣、品位ある日々の行動からなる世間話、世の中が良くなっていくような話、を意識したいと思います。そのなかで楽しい、楽しめる日常を送りたいと思います。私の信条の一つは、仲良く、楽しく、幸せに。なので。

2014/10/17

今週はまた九州に出張に行ってきました。やはり、お会いすると違います。電話やメールでは伝えきれないものが伝えられます。最たるものは気持ちですが・・・。新たな新商品を知ってもらう事も出来ます。日本中、お礼巡り出張が出来るように大事な顧客(大口の顧客)を増やしていきたいと思います。世界は広いが、日本も広い。九州でもまだ3つの県には行った事がありません。益々頑張ります。頑張りましょう。応援して下さい。

2014/10/10

昨日、今日は日本セールスプロモーション協会主催の”広告レスポンス改善コンサルタント”養成講座です。今回0期生に続き1期生が応募してくれていますが、大変熱意ある方々の受講生でした。是非、公益社団法人認定の資格を取って頂き、それぞれの地元で活躍頂きたいと思っています。NetRealは売上げUPのためのインフラ・サービスを提供、協会から輩出されるコンサルタントは売上げUPのための人的フォローを行う想定です。日本の中小企業・SOHOの元気を付けていくのは、我々のミッションだと思っています。また我々は中小企業・ベンチャーでの働き方の模範にもなりたいと思っています。

2014/10/3

今週は昨日が戸塚カントリーにてロータリーの方々とのコンペ、明日が鎌ヶ谷カントリーにてダイヤモンド経営者倶楽部の方々とのゴルフコンペです。当社の社長室創設、社長室長候補採用もこのゴルフ仲間の紹介により実現した事です。また、aDsFactoryの今があるのは父が日本青年会議所(J C)に入っていた事が大きく寄与しています。この人脈の流れで顧問、顧問弁護士が付いてくれている経緯があります。これからも、ご縁が事業の幹となるような太い関係に繋がっていけるよう、自身の徳、器量を磨いていかねばと思います。立派な方々から、かわいがって頂ける、一目おかれる存在になりたいと思います。

2014/9/26

NetRealはやはり業界の王道を進んでいるのだとつくづく感じております。我々のサイトをそっくりそのままコピーしてサービス展開するところや、ポイント制度や仕組みをマネしてくるところが結構増えてきているからです。しかし、コピーはコピー。プライバシーマークを取得していなかったり、システム対応されていなかったり、クレジット決済が出来なかったりと、見かけだけのコピーに留まっているところばかりなのです。これでは、業界の質を問われますし、当社のサービスと誤解して利用してしまうユーザーを落胆させる事に繋がります。業界が盛り上がる事は結構な事だと思っていますが、落胆させてしまうような拡がりは迷惑千万です。業界の質の向上のためにも、もっと我々の露出を増やし、誤解するユーザーを減らさないといけないのかなと感じています。

2014/9/19

今日は日本セールスプロモーション協会主催のセミナーです。1万円の参加費という金額のため50人近くの参加者になりました。集客・売るためのノウハウの提供を行い、参加者の売上げアップに資すればという内容です。この先には、このノウハウを学んだ方々が、更に他の中小企業の方々にもこのノウハウを広めるためのコンサルタントになろうと思って下さらないかという期待があります。このように、NetReal株式会社では売上げUPのためのインフラ・サービスを提供、aDdFactoryではそのインフラの開発、日本セールスプロモーション協会では売上げUP支援のための人材輩出、NetRealGlobalでは海外展開支援、国内需要喚起をまだまだ小さい規模ながらトータルに提供しています。これらを通し、日本の中小企業の方々が活力を取戻していく一助になればと思っています。