− 臨時電話の撤去について −
この度、社内電話回線の変更に伴い
臨時で設置しておりました電話につきましても
併せて撤去させていただくこととなりました。
つきましては、今後、下記通常の電話番号に
ご連絡いただきますよう何卒お願い申し上げます。
03-3535-0535
− 臨時電話の撤去について −
この度、社内電話回線の変更に伴い
臨時で設置しておりました電話につきましても
併せて撤去させていただくこととなりました。
つきましては、今後、下記通常の電話番号に
ご連絡いただきますよう何卒お願い申し上げます。
03-3535-0535
現在当社の人数は22人となり、組織図に基づいた指揮命令系統の明確化が必要となってきました。業務の細分化にも繋がってきます。各自スペシャリストとしての能力を求められますが、一方で全社を眺められる目を持っていてもらいたいとも思います。一歩一歩確実に仲間、協力者を増やし、社会への影響力を拡げていきたいと思います。
本日は祝日となり、会社は休みとなってます。社員皆が3連休を楽しめると良いと思っています。が、一方でウィークデーは4日しかなかったため担当している仕事が段取り良くこなされていないと、休むに休めない状況になってしまうと思われます。OFFを充実したものとするため、ONも段取りをしっかりたて、充実した時間にしてもらいたいと思っています。しっかり働き、しっかり休む。ただ、時折人が休んでいる時に働くと、静かな環境でマイペースで進められ、また違った発想が出てくるため、自分自身のためにある意味貴重だと思っています。
来週より営業社員の募集を開始します。弊社ASP事業であるNetシリーズの拡販営業や受託事業の企画提案営業等に力を発揮してくれる方を採用したいと思っております。益々元気な会社になり、魅力ある会社様とのお付き合いを広げていきたいと思っております。適任と思われる方がいらっしゃいましたら是非ご紹介下さいますようお願いします。またFindJobに詳細も掲載しますのでそちらもご覧下さいますようお願いします。(社内風景、社員等の写真も新たに7枚掲載します。)
来週月曜は、福井テレビの取材を受ける事になっています。今回は、当社の概要、力を入れているサービス等を福井の皆様にお伝えする内容となりそうです。前回は、WBS(テレビ東京PM11時〜)で組立て式茶室の案内をする内容でした。両番組とも、こちらからアプローチをしたわけではありませんが、今後は、当社NetPR(www.adsnetpr.jp)を利用し、当社サービスも積極的にマスコミへとPRしていきたいと思います。(今までは紹介営業での地道な歩みのスタイルでしたが、テレビ東京キャスターの塩田真弓さんとお話をしまして、積極的姿勢を取り入れていくスタイルに替わっていきます。)
技術者アドバイザーを求めます。大手SIベンダーで働かれた経験のあるSE経験者で40代、50台の方。当社の若手に考え方、ものの捉え方等を教育、指導して頂きたいと思います。月曜の早朝会議(8時30分〜10時30分)に出席頂き、当社の若手技術者に的確なアドバイスをして頂きたいと思っています。月曜午前中だけの出勤で構いません。ご連絡お待ちします。時間給4000円にてお願いします。
NTTの対応は顧客主義ではないと感じます。電話の権利の件然り(以前社会問題にもなった80,000円→4,000円)、今回の電話基地局不具合の責任の取り方然り。社会のリーダーであるべき企業を見習っていけないというのは、日本の企業にとって不幸な事だと思います。石油ファンヒータ不良品回収事例で、企業の社会的責任の果たし方の見本となる行動をとられた松下電器の例もありますので、良い事例は見習い、そうでない事例は反面教師として、より社会に受け入れられる企業を目指していきたいと思います。
最近、社内が熱いです。NETシリーズの構想、受託の請け方、社員のスキル向上について、その他、熱い議論がそれぞれ小グループで行われるようになってきています。大変喜ばしい事と思っています。ただ、ヒートしすぎてギクシャクしないよう、議論の後は、積極的に飲ミニケーション等を図り、目標に向かう姿勢は同じで手法の考え方が違うだけだと認識を一つにしてもらいたいと思います。異なる考えをぶつけ合い、チームで向かっていく手法を一つに融合させる、この議論は大変有意義だと思っています。これからのチームでの取組みは、更に濃密なものとなり、より良い結果を出していくものになると思っています。
7月28日に記載致しました、光ビジネスフォンに切り替える件は、8月16日に切替工事を行いました。それから3度も不通となる事態に見舞われました。NTTの最新技術を信じての投資だっただけに残念でなりません。(NTT基地局の電話サーバーの不具合が原因だそうです。)クライアント様につながらないという事態を2度と引き起こさないためにも、電話回線を光IP通信からISDN通信に即切替の指示を出しました。代替回線も増設しました。ご迷惑、ご不便をお掛けしましたクライアントの皆様、すみませんでした。以後、設備投資に関しましては更なる事前調査を重ねた後に、決断を下すように致します。
電話臨時対応のお知らせr
臨時の電話を設置いたしましたのでご連絡いたします。r
03-3563-8840r
03-3563-8841r
お客様には大変ご不便をお掛けいたしますが、r
代表番号への電話がつながりにくい場合は、r
上記の電話番号にてご連絡をお願いいたします。